富豪作家貧乏作家 ビジネス書作家にお金が集まる仕組み/水野俊哉【1000円以上送料無料】

価格:1650円
(2025/3/1 14:07時点)
感想(0件)

今日のミニストーリー

ガッカリ度合いに・・・

私は、会社の寮に住んでおり、とても快適な生活を過ごしています。

会社には、本当に感謝です!!

毎日、会社の寮の食堂でご飯を食べられることがすごく幸せです(笑)(笑)

ご飯を食べる際は、事前に会社のアプリから予約する必要があります。実際に食べる日の3日前までに予約しなければなりません。

予約すると、確定になり、キャンセルができない仕組みなっています。そして、注文した分に関しては、翌月の給料から天引きされるようになっています。

私は、ほぼ毎日、食堂で食事をするので、いつもアプリで予約します。

しかし、私は、今週久しぶりの出張がございまして、それなのに出張の日に食事を予約をしてしまいました。

もちろん、キャンセルはできません、、、、(悲)

つまり、食べもしない食事代が発生してしまった訳です。。。(悲)

ちなみに、食事代はというと、、、、

朝ごはん:約300円  夕ご飯:約500円   です!!!(詳しい値段は、忘れました。。。)

やすいでしょ~~~~(笑)(笑)

この投稿を見てる人で、一日800円くらいの損失きにしてるんじゃねーよ、、と思っている方はいるかもしれません、、、

しかしながら、食べられるはずのおいしい食事が食べられないのは、悲しいものですし、お金も払っているんです。

額が小さいのに、ものすごくガッカリ度合いが大きいのなんでだろう、、とふと思いました。

なんかそういう心理学があるんだよなぁ~~~って思って調べたら、、

プロスペクト理論でした!!

心理学の世界では、かなり有名な理論らしいです。

「1万円もらえる嬉しさよりも、1万円失う悲しさのほうが、度合い大きい」というものです。

今のおれだわ~~~~って思いました。(笑)たかが800円なのに、、

このプロスペクト理論は、いろんな面でも出てくる思います。

仕事でいうなら、一つの案件の成功よりも、一つの案件の失敗の方が怖いとかね。。

今のおれだわ~~~~(悲)

まぁ~~こんな感じで、人は失敗回避行動に移しやすいということなんですね。

いやぁ~~~800円の損失で落ち込むのも、なんかしょうもないかもしれません。(笑)(笑)(笑)