富豪作家貧乏作家 ビジネス書作家にお金が集まる仕組み/水野俊哉【1000円以上送料無料】

価格:1650円
(2025/3/1 14:07時点)
感想(0件)

サラリーマン

モチベーション

1.世のサラリーマンの情熱

皆さんは、どんなお仕事をしていますか?給料が高い職業ですか?「パイロット」のようなかっこいいみんなの憧れの職業ですか?普通のサラリーマンですか?個人事業主ですか?いろんな職業があると思います。いろんな職業が絡み合って、社会は回っているのだと思います。

しかし、そこで働いている人達の多くは、どれくらい今の仕事に対して情熱持っているのでしょうか?海上自衛隊からサラリーマンになって思ったことは、たくさんありますが、第一印象としては「静か」でした。これはこれで、平和でいいんですけど、ものすごく刺激の無さは違和感でたまりませんでした。そして、毎日感じることは、仕事に「情熱」を持っている人はものすごくい少ない印象を感じました。それは、課長や部長、支店長のような役職においても「情熱」を持っている人はすくない印象を感じています。ただし、私の上司は情熱的です。。。笑

多くのサラリーマンが気にしていることは、「自分の評価世間体給料社会的立場社会的地位」そんな感じです。それらを軸に仕事していることは、とても正しいあり方」だとも思っていますので、否定はしません。私も上記で挙げた世間体」はかなり気にしてます。ただ、自分の中で「これでいいのか?」という心の奥底でつぶやいている自分がいるいるのは確かです。

自分の職場には、仕事をテキトーにやっている人なんて結構います。ただし、私の上司は仕事をテキトーにすることに対して厳しいです。。。笑)みんないい具合に手を抜いてるのかなぁ~とか、そんなことを考えたりしてます。

自分は、今、新しい案件でものすごくキツイ時期です。今まで興味・関心を持ったことがない分野なので、言葉の意味」とかさっぱり分かりません。今は辛いですけど、私の上司は仕事に対して情熱があり、誇りを持っている人なので、いろいろダメ出しされる日々ですが、情熱ない人間でいいのか?」という自分に対しても、ここは踏ん張らないといけないと考えています。

PS

今日、今自分関与している案件に関する資料を課長に提出したら、すんげーダメ出し食らった。すんげーこの案件から離れたいって思ってしまった。残業する期にもなれなかった。。。でも「これでいいのか?」って問いただしてくる俺がいた。。。イヤだけど、もう少しやってみます。。。。(笑)何か見えてくるっものがあるかもしれないんで。。。(笑)