富豪作家貧乏作家 ビジネス書作家にお金が集まる仕組み/水野俊哉【1000円以上送料無料】

価格:1650円
(2025/3/1 14:07時点)
感想(0件)

ふと思っとこと

得意なことの発見

皆さんこんにちは(笑)元海上自衛隊航空学生のPurinです(笑)

いきなり質問なんですけど、

皆さんは自分の得意を認識していますか?

多くの人は、即答で「はい!あります!」なんてことはないと思います。
(あくまで、わたくし個人の偏見です・・・)

わたくしも「得意なことは〇〇です!」なんてことは、ありません・・・(笑)

だからなんだよ!!

っていう感じなりますんで、今回は”得意”や”強味”の見つけ方に関して、テキトーに記述していきます!

自然に褒められたこと

でも、最近自分の得意なことは何だろうと冷静に考えたときに、
自分の人生で周りから自然に褒められたことが、「発表」です。

これに気づいたのは、このブロブを投稿した一日前になります。

仕事で、自己啓発発表会というのが、3か月に1回あります。

発表の目的は、
”勉強する習慣を身に着けること””自分の考えを伝える能力を養うこと”です。

この発表で、わたくしはそれなりいい発表をして、職場の上司から、

発表得意なの?

と、言われました。

よくよく自分の人生を振り返ったときに、
人前に立って、発表したときに、なぜか褒められることが多く、興味・関心を持たれることが多かったです。

もちろん、数多くある発表の中で、間違いもしました。しかし、ものすごく自分が勉強になるきっかけにもなります。

わたくしPurinの、「得意」に関することばかり記述してしまい申し訳ございません。

自分の「得意」を見つける方法は?

なら、自分の「得意」を見つけるには、どうすればいいの??

なんてこと聞く人は多いと思います。

わたくし考えること以下の通りです。

  • 時間を忘れてしまうこと
  • 努力してるつもりは無いのに、他人に価値を提供できたこと

です。

(時間を忘れてしまう)
”時間を忘れてしまう”ことに関しては、これはその人のゾーンだと思っています。

ゾーンに入れば、自然と集中状態に入りますし、他人の評価なんてことはどうでも良くなりますから(笑)

つまり、”他社が関与しない幸福”とも言えるのではないでしょうか(笑)

”幸福”とまでは言い過ぎかもしれませんが、”充実”とか”なんかあっという間だった”とか、そんな感じじゃないでしょうか(笑)

なにか適切な言葉の表現がありましたら、誰か教えてくれると嬉しいです(笑)

(努力してるつもりは無いのに、他人に価値を提供できたこと)
”努力してるつもりは無いのに、他人に価値を提供できたこと”に関しては、これはものすごく社会に貢献ができる永久機関になると感じています(笑)

だって、自分が努力している感覚がないのに、それを時間が忘れるくらい集中して、他人に価値が行き届く、ってなかなか見つけられるものではないでしょうか?(笑)

若者への思い

現代の若者は、

  • 主体性がない
  • 覇気がない
  • 根性がない
  • 考えがない

などのことをよく聞きます。

わたくしPurinが考えるに、その人の”強み”や”良いところ”、”自分の長所の気づき”を見つけるような教育、社会とのつながりが少ないからなのではと勝手に思っています。

  • ”得意”、”強み”、”長所”など見つける教育
  • ”得意”、”強み”、”長所”などに気づけるような社会とのつながりを作る

これらの取り組みは、実際にやってみないとわからないことでもありますが、一つの方法としては、いいじゃないかと思っています。

実際に、自分で取り組んでいないのに、偉そうに言ってじゃねーよ!!

なんて意見や感想はあると思います。

正直に、自分で、先ほど述べたことを実践できていないことは情けないとは思っています。

日々の生活の中で、実践できる一歩目を踏み出せるように、わたしも自分と戦います。

おわり

海上自衛隊航空学生時代、いろいろ苦労したり、操縦訓練でなかなか苦しいことして、ソロフライトまでして、パイロットの夢を自ら手放した人間ですが、戦っていきたいと思います。

「何と戦うんですか?」
って質問されたら、ちょっと答えられないんで、質問しないください(笑)

以上です!