富豪作家貧乏作家 ビジネス書作家にお金が集まる仕組み/水野俊哉【1000円以上送料無料】

価格:1650円
(2025/3/1 14:07時点)
感想(0件)

サラリーマン

新しいことの恐怖

皆さんこんにちは(笑)元海上自衛隊航空学生のPurinです(笑)

短文になっていしまいますが、本日の出来事をテキトーに記述していきたいと思います。

新規事業の収支合わせは難しい

私は、現在食品関係の会社で勤務しています。部署的には、新規事業をするところです。なので、マニュアルとか最初からはありません。

現在、新規事業に関して、上から、

コストを資料にまとめて、提出してくれ

と言われています。

嘘は良くないと、私は考えており、正しい情報から、データを抽出して、ちゃんとした計算方法で試算を出しました。

結論から言うと、

収支が全く合わない、、、、、

でした。。。

初期投資の回収なんて到底無理なものでした。

でも、嘘は良くないので、赤字になる試算の資料を提出しました。

そしたら、上司から、

こんなもの部長以上に渡せるわけないだろ。やりなおし。

と、引き返されました。

面倒くせ~~~って内心思ってしまいましたね。

変化はストレスもしくは恐怖

私も含めてですが、ほとんどの人は”変化”を嫌がります。

誰だって、そうです。

・今の給料
・今の仕事
・今の考え方
・今の家庭
・今の生活
・今の価値観

誰だって、今のルーティンを崩すのはストレスです。

私も、正直に言ってストレスでし、変化は恐怖でしかありません。

しかし、今の仕事内容は、
”新規事業”なんです。

今まで、会社にはなかったことを取り入れるなんてことは、社内からも厳しい批判を食らいます。

実績もない、リスクがあるだの、収支が合うのか、新しい取引先は信用できるのか、など言われっぱなしです。

何度も、マニュアル化された従来の業務内容をこなしたいとか、考えました。今でも考えてしまいます。

だけど、新しいことをしなければ、この先社会で騙されて生きていくような気がする自分がいるんです。

今の、”新規事業”は、キツイですが、この先自分自身で、会社以外からお金を稼ぐ手段を身に着ける、養っていく上では、”変化への免疫”をつけていかなければならないと、自分自身危機感を持っています。

だから、何とか今の”新規事業”をやり続けます。

PS(追伸)

わたしはブログを始めて、7か月が経ちました。なかなか読まれな記事ばかりで、情けないとも感じています。

少しずつですが、皆さんに何か届けられるような記事をかけるように、日々投稿をします。