富豪作家貧乏作家 ビジネス書作家にお金が集まる仕組み/水野俊哉【1000円以上送料無料】

価格:1650円
(2025/3/1 14:07時点)
感想(0件)

サラリーマン

言葉の因数分解

Contents
  1. 1.言葉は分解できる
    2.数学がもっと好きになった
    .『言葉』は、無料の武器
  2. 1.言葉は分解できる
  3. 2.数学・物理がもっと好きになった
  4. .『言葉』は、無料の武器
  5. 最近感じることは、『言葉』は、武器だなぁ~って考えるようになってきた。しかも、その武器は『無料』で手に入る。世の中には、本当にいろんな人、いろんな考えを持った人がいるなぁ~って思う。それは、海上自衛隊からサラリーマンに自分だからその差は歴然に違う(笑)軍人とサラリーマンでこんなにも違うとはなぁ~ってね。特に一番違うの、何回も言う通り『言葉』である。話は脱線しますが、皆さんは、『金持ち父さん、貧乏父さん』という本をご存じでしょうか?自分はこの本でお金に対する考え方変わるきっかけになったものです。この『金持ち父さん、貧乏父さん』シリーズで印象的な言葉があります。  それは、『BE(なる)→DO(する)→HAVE(持つ)』である。これは、目標達成するための手順で、多くの人は、目標の達成のために『DO(する)』ことばかり集中しているとのことである。しかし、一番大事なのは、もっと信条・感情・思考的なものであって、これらを養わなければ方法論は意味を成さない。最初に集中すべきことは、『BE(なる)』である。かつ、この『BE(なる)』に必要なものは、お金はかからないと。『BE(なる)』に大事なのは、『言葉』であると。しかも、ありがたいことに、『言葉はただで手に入る』と、記述されていた。この考えには、自分の心に響いた。お金持ちになりたければ、お金持ちの考えをすこと、そのために必要なものは、お金に関する『言葉』を手に入れることだと。しかも、『無料』。仕事でも、お金持ちになるためにも、今自分は、『言葉』を知ること、お金に関する『言葉』を使うことに集中している。『BE(なる)』は、時間はかかるが、無料で手に入る武器を使いこなしていきたいと思う。
  6.  
  7. 1.言葉は分解できる
    2.数学がもっと好きになった
    .『言葉』は、無料の武器

1.言葉は分解できる
2.数学がもっと好きになった
.『言葉』は、無料の武器

1.言葉は分解できる

自分は元々、海上自衛隊にいました。諸外国からしてみれば日本海軍軍人。それに、海上自衛隊の中でも特殊な入隊枠である『航空学生』。いろいろと世間のことを知らないし、わからない。逆に特殊な経験を積んできた。

前の投稿でも、業界が違えば、そこで話される『言語』は違う、と記述した。自分は普通のサラリーマンになってから、一番苦しんでいることは、『言葉』である。そこで話されている『言葉』『業界用語』がさっぱりわからない。『人間関係』も苦手だけどね。。。

今までの人生で、興味・関心が湧かなかったことに対する取り組みとか、苦しいものであり、辛い道でもあります。

本当に昔から、俺は『言葉』が苦手だ。。昔、高校時代に国語の模試で『偏差値28』を取ったことあるくらい、『言葉』が苦手だ。

新しい業界、新しい分野の案件で、新しい『言葉』が出てきた。。正直、辛い。。。

どうせわかんねーならテキトーに調べよう。。俺は、割り切ったのかは知らんが、『言葉を分解』するようになった。昔から。数学や物理は得意なほうであった。数学や物理は、非常に『シンプル』で『美しい』とすら感じていた。

パソコンで分からない単語を、調べて、意味を記述しての、その繰り返し。。気づいたら、ノートが『数式』みたいになっていた(笑)(笑)

『なんじゃこれ!』って思った俺は、気分は、言葉を『素因数分解』して遊んでいた(笑)おもしれー

そしたら、その業界が、『言葉』を通じてだいたいは理解ができてしまった。『素因数分解』は、一つ数字を割り切れない素数で分解していくものだから、わからない言葉は、自分がわかる『素数の言葉になるまで、分解しまくって理解を深めていった。

2.数学・物理がもっと好きになった

新しい分野を勉強していくときに、『因数分解』で考えるようになってから、『数学』『物理』が学生時代の時に比べて、すんごい好きになっていることに気づいてしまっていた。学校では、『理系』と『文系』で分けられるような教育方針であったが、今考えると『なんで一線を引いて壁を作っていたんだろう?』と不思議に思う。。世の中は、いろんな分野が複雑に絡み合って出来上がっているのに、『他』を否定するような価値観を持っていくのだろう??複雑に絡み合っているが、学び続けていくと辿りつくのは『シンプル』である。このシンプル』に辿りついたときの『気持ちよさ』は、快感ですさまじい(笑)

これからも、俺は『数学』と『物理』の考えを今のビジネスに盛大に活かしていきたいと思う!!

.『言葉』は、無料の武器

最近感じることは、『言葉』は、武器だなぁ~って考えるようになってきた。しかも、その武器は『無料』で手に入る。世の中には、本当にいろんな人、いろんな考えを持った人がいるなぁ~って思う。それは、海上自衛隊からサラリーマンに自分だからその差は歴然に違う(笑)軍人とサラリーマンでこんなにも違うとはなぁ~ってね。特に一番違うの、何回も言う通り『言葉』である。話は脱線しますが、皆さんは、『金持ち父さん、貧乏父さん』という本をご存じでしょうか?自分はこの本でお金に対する考え方変わるきっかけになったものです。この『金持ち父さん、貧乏父さん』シリーズで印象的な言葉があります。  それは、『BE(なる)→DO(する)→HAVE(持つ)』である。これは、目標達成するための手順で、多くの人は、目標の達成のために『DO(する)』ことばかり集中しているとのことである。しかし、一番大事なのは、もっと信条・感情・思考的なものであって、これらを養わなければ方法論は意味を成さない。最初に集中すべきことは、『BE(なる)』である。かつ、この『BE(なる)』に必要なものは、お金はかからないと。『BE(なる)』に大事なのは、『言葉』であると。しかも、ありがたいことに、『言葉はただで手に入る』と、記述されていた。この考えには、自分の心に響いた。お金持ちになりたければ、お金持ちの考えをすこと、そのために必要なものは、お金に関する『言葉』を手に入れることだと。しかも、『無料』。仕事でも、お金持ちになるためにも、今自分は、『言葉』を知ること、お金に関する『言葉』を使うことに集中している。『BE(なる)』は、時間はかかるが、無料で手に入る武器を使いこなしていきたいと思う。

 

1.言葉は分解できる
2.数学がもっと好きになった
.『言葉』は、無料の武器

以上、3点より、『言葉の因数分解』から、様々なことを考えるようになったことを、テキトーに書いて述べました。なんか途中、評論家ぶってしまい申し訳ございません。けど、『言葉』の持つ影響力はすごいと考えられようになれたのは、自分自身でも変わった点だと思っています!!