皆さんこんにちは(笑) 元海上自衛隊航空学生のPurinです(笑)
わたくし事ですが、先日、お付き合いをしている彼女にプロポーズをしまして、無事に受け入れてくれました。
すごく嬉しかったです(笑)
なんですが、数日後に、その彼女から電話で
と言われました。そして、電話で泣かれました。
私は、訳が分かりませんでした。
姉貴に相談してみたところ、
と言われました。
マリッジブルー
ネットで、”マリッジブルー”と検索したところ、
結婚を控えた人が、結婚生活への不安や憂鬱な気持ちを抱える状態
とでてきました。
(マリッジブルーの原因)
・環境の変化への不安
・経済的な不安
・パートナーへの不満や不安
・結婚準備のストレス
などが言われているそうです。
マリッジブルーの対応
当事者であるわたくし自信も含め、自分orパートナーが”マリッジブルー”になった場合は、以下の対応が良いと考えられています。
- 信頼できる友人や家族に相談
- パートナーと話し合う
- 無理をしない範囲で予定を立てる
などの方法があるようです。
わたくしも、パートナーのためにできそうなことを試していきたいと思います。
パートナーを泣かせたことの後悔
冒頭でも記述した通り、付き合って初めてわたくしは、彼女泣かせてしまいました。
なんであんなこと言ったんだろう
どうして、味方になってあげられなかったのだろう
安心させてあげられるような”言葉”が出なかったのだろう
って、頭を抱えてばかりです。。。
パートナーのことを全く理解できていないことに気づかされました。
愛情表現
女性に伝える愛情表現の方法としては、何なのか自分なりに調べてみました。
とある書籍で「愛を伝える5つの方法」が有名だそうで、ネット調べたところ、タイトル通り5つの方法が紹介されていました。
1. 肯定的な言葉 (Words of Affirmation)
概要ぐらいでありますが、肯定的な言葉をかけてあげられなかった気がします。
これからも、肯定的な言葉を使えるように努力していきます。
終わり
パートナーと新しい環境に向かって、一歩踏み出すことはとても勇気が必要です。
今まで、別々の人生を歩んできた人同士が、同じ環境に身を置くことは、価値観の違いが生じてしまうことは、よく耳にします。
パートナーと真剣に向き合いながら、心の勉強をしていきたいと思います。