今日は、スーパーど~でもいい~~ことを書いていきます。
なんで、眠くなる内容かもしれませんが、よろしくおねがいしま~~す(笑)
1.人は結構サボっている
私は、「就業時間は仕事をしなければならない。」「仕事のことを考えなければならない」「集中しなければならない」「止まってはいけない」
的なこと考えています。 よく言う真面目ってやつですね(笑)
自分で真面目とか言うとか、それはそれでどうかと思うけど(笑)
サラリーマンとして働いていて、周りを見たときに、多くの大人は「結構ちゃんとしていない」ってことに感じました。
自分が想像していた「働く」ことへのイメージや、仕事への「情熱」とかって、意外にもみんな思いを込めていないんだなぁ~~ってね(笑)
「半沢直樹」や「下町ロケット」、「宇宙兄弟」みたいなドラマや漫画で仕事に対してかっこいい描写が描かれていて、中・高生の時は、「これが仕事か!!」なんておもっていました(笑)
けど、現実は、みんなちゃんと働いていない。。。(笑)あれ。。(笑)
(私の上司は別です。情熱的です。(笑))
私が考えるに、週5日勤務、1日8時間労働は、人類の歴史的にもおかしいんじゃないかなって思ってます。(笑)
一人の人間が処理できる仕事量や情報量は、超えていて「脳がパンク」してるんじゃないかと思っています(笑)
だから、「仕事中にさぼる」ことは、一人に人間が生きていく上で必要な行動なんだと思っています。(笑)
私も、ちょっとサボってみようかな~~(笑)