富豪作家貧乏作家 ビジネス書作家にお金が集まる仕組み/水野俊哉【1000円以上送料無料】

価格:1650円
(2025/3/1 14:07時点)
感想(0件)

今日のミニストーリー

モノづくりは楽しい

(背景)私は、今日い日中趣味のレザークラフトをしていました(笑) 作っていたのは、財布です。(笑) 気が付いたら、一日が終わっていました、(笑) 世の中には、十分って程で、物があふれており、物質的には満たされているのが現代社会だと思います。

それはとてもいいことですが、何かさみしい気持ちが残るものです。(笑) だって、人類の脳は、いまだに原始時代のままですから。(笑)

だからこそなのか、物質的に満たされている現代社会において、ゼロから何かを作るというのは、ものすごく創造力に刺激がいき、興奮するのだと思います。

最近、YouTubeでも、手作りの動画がたくさんあり、人々はやはり何か作るの好きなのだと思います。(笑)

というわけで、本日は、「モノづくり」について、テキトーに記述していきたいと思います(笑)

目次

1.結論(Point):モノづくりは楽しい!!

2.理由(Reason):モノづくりが楽しい理由

(1)新しい発見が見つかる!!

(2)やっぱり愛着が湧く(笑)

3.具体例(Example):レザークラフト、財布の製作!!

4.結論(Point):ゼロからのモノづくりは本能的に楽しい!!

1.結論(Point):モノづくりは楽しい!!

冒頭にも記述した通り、今日は一日中、レザークラフトで、財布を作っていました。 一日がホントにアッというにすぎていました!!(笑)外見たら、空がオレンジ色で夕方なんですもの(笑)

楽しいもの、没頭できるものがあるだけでも、人生はまだまだこれから可能性があるのかもと期待が持てそうです。(笑)

2.理由(Reason):モノづくりが楽しい理由

モノづくりが楽しい理由は、私Purin的に、二つあります。

(1)新しい発見が見つかる!! と (2)やっぱり愛着が湧く(笑) です!!

(1)新しい発見が見つかる!!

現代社会は、物や家、道路、電気、水道、服など、物質的には満たされた社会になっています。そのため、今、身の回りにあるモノがどのような過程を経て自分の手元に来ているのかを実感することが難しいので、実際にゼロから作業する経験から、モノの構造や手間、細かな計算などを手に触れて感じることができる思います。

その感覚が、今では当たり前に存在するモノが完成されるまでの工程などを知ることができ、モノに対する見方や考え方、どこから原材料を仕入れているのかなど、新しい視点、新しい発見が見つかり、楽しくなると思います。

(2)やっぱり愛着が湧く(笑)

自分が作ったものは、どんなに恰好がダサくても、なんとなくですが、「好き」になってしまうものです。(笑)

これは、何か心理的な作用があるのではないかと考えています。(笑)

勉強不足で申し訳ございません。。。今度、時間のある時に調べてみます。。。

3.具体例(Example):レザークラフト、財布の製作!!

今日、一日中レザークラフトの財布を製作しているときに、ある失敗をしました。 それは、カードを入れるポケットの深さです。

私は、これぐらいだろ~~っていう感覚で、作成しました。 実際にカード入れ見ると、カードが深くまで、入ってしまい、抜くのが代言でした(笑)

この失敗経験から、お店に売られているカードケースや財布のカードポケットというのはのは、人間の手が取りやすいように、ちょうどいいぐらいにはみ出るように設計されているのだと実感し、理解することができました。(笑)

モノってすごいですよね(笑)

4.結論(Point):ゼロからのモノづくりは本能的に楽しい!!

以上ことから、(1)新しい発見が見つかる!! と (2)やっぱり愛着が湧く(笑)の二つの理由から、ゼロからのモノづくりは楽しいです。(笑)

冒頭でも話した通り、社会派AIとブームで最先端とかでアピールをしていますが、人間の脳は原始時代の時と同じなんです。(笑)

だから、モノづくりというのは、本能的に楽しめる素敵なことだと考えています。(笑)

まとめ

1.結論(Point):モノづくりは楽しい!!

2.理由(Reason):モノづくりが楽しい理由

(1)新しい発見が見つかる!!

(2)やっぱり愛着が湧く(笑)

3.具体例(Example):レザークラフト、財布の製作!!

4.結論(Point):ゼロからのモノづくりは本能的に楽しい!!

という感じで、今日はざっくりと記述させていただきました。!!

もし、良かったら、DIYでもいいので、何かゼロから作ってみてはどうですか?(笑)

簡単な料理でも、簡単な工作でもいいと思いますよ(笑)

私Purinは、レザークラフトがおすすめです(笑)(笑)