富豪作家貧乏作家 ビジネス書作家にお金が集まる仕組み/水野俊哉【1000円以上送料無料】

価格:1650円
(2025/3/1 14:07時点)
感想(0件)

ふと思っとこと

女性はなぜ“波”ばかり見てしまうのか?恋愛と量子論の視点から

私たちの身の回りの現象を説明するために使われる「量子論(量子力学)」。実はこれ、恋愛にも意外なほど応用できるのです。

量子力学には、「観測する距離によって、対象が“波”にも“粒”にもなる」という基本的な考え方があります。

遠くから観測すれば「波」、近づいて詳細に観察すると「粒」。 この視点で、現代の恋愛――特に“出会い”の段階で女性が何を見ているかを考えてみましょう。


◆ SNS時代の出会い=“波”の世界

Instagram、TikTok、X(旧Twitter)などでの出会いや第一印象では、男性は「波」として評価されがちです。

  • 見た目が良い(スタイル・ファッション)
  • 職業が魅力的(医者、商社マン、起業家)
  • 年収○○万円とプロフィールにある
  • 高級車や旅行などの投稿

これらはすべて“波”――つまり、距離があるからこそ見える、曖昧でふわっとした理想像です。

恋愛初期、女性はこうした「波動的情報」に惹かれやすい。


◆ 付き合ってみて気づく“粒”の現実

ただし、付き合い始めて一緒に過ごす時間が増えると、その人の本質=“粒”が見えてきます。

  • お金の使い方が荒い
  • 人への態度が悪い
  • 時間にルーズ
  • 会話が合わない
  • 将来設計が見えてこない

つまり、近づくほどに、その人の“物理量”がはっきり見えてくるのです。

波ではごまかせたけど、粒の段階で「なんか違うかも…」となるケースが多い。


◆ PL脳とBS脳:恋愛における財務思考

ここで経済的視点を加えてみましょう。

女性が「年収」や「職業」で男性を評価するのは、PL(損益計算書)脳です。

  • いくら入ってくるのか?(収入)
  • どれくらい生活が安定しそうか?(支出)

しかし、PLだけでなく、**BS(貸借対照表)**的な視点も重要です。

  • この人、いくら持ってるの?(資産)
  • 借金してない?(負債)
  • 残る“純資産”はいくら?

たとえ年収が高くても、使いまくっていたら資産は残りません。

また、親からの資産がある人などは、年収は低くても安定していたりもします。


◆ 本質を見る力=“近づいて観測する勇気”

波(理想)だけを見て恋に落ちるのではなく、粒(現実)を理解するには、観測距離を縮める=時間とエネルギーをかけることが必要です。

そして、粒の観測から得た情報こそが、その恋愛が長続きするか、安心できるかどうかを判断する決め手になります。


◆ まとめ:恋愛における量子力学のすすめ

  • 女性は無意識のうちに“波”の情報で恋に落ちている
  • でも“粒”を観測することでしか、その人の本質は見えてこない
  • SNSやプロフィールだけでは、恋愛の「物理量」は測れない
  • 財務思考(PLだけでなくBSも!)で、人を見る力を養おう

恋愛に量子力学と財務視点を導入することで、理想と現実のギャップに悩まずに済むかもしれません。

次の出会いでは、「波」だけじゃなく「粒」を観測してみてください。