富豪作家貧乏作家 ビジネス書作家にお金が集まる仕組み/水野俊哉【1000円以上送料無料】

価格:1650円
(2025/3/1 14:07時点)
感想(0件)

サラリーマン

2025年6月18日(水):今日の一言日記

皆さんこんにちは(笑)元海上自衛隊航空学生のPurinです。

今回は、わたくしの上司についてです。
以前の投稿でも記述したかもしれませんが、私の上司は”天才”です!!

近くで働いていて、本当にそのように感じます。

今日の仕事で、”うわぁ~・・・これの上司天才だわぁ~~”って感じたことを、語彙力のない文章で記述していきたいと思います。

陸上養殖の水槽の温度計算

現在、私は、会社で陸上養殖に関する仕事しています。地下水を活用して、水槽に水貯める仕組みです。

いわゆる、かけ流し式の水槽。

地下水ということもあり、水温は一定に保たれており、かなり冷たいです。たしか、15度~19度くらいかな。。。

そこで、とあるお魚さんをその水槽に移そうっていう話を上司にしました。

しかし、とあるお魚さんは15度~19度だとなかなか元気に成長してくれないらしく、24度ぐらいでないと元気にならないそうです。

そこで、加温機というものを活用して、水温を24度に維持しようっていうことを、上司に相談しました。

そしたら、上司は、

こまぁ~別にいいんじゃない(笑)けど、計算はしておいて。60度~70度くらいの熱源を〇tの水に入れて、かけ流し式の水槽だから一日に6回転するとして、24度を維持するのに加温機が何機いるのか、とかできるっしょ(笑)

そのあと、上司は、すぐに計算機を活用して、物理の知識をフルにして、計算しました。

すげ~~~って思いましたね(笑)

感心している人のイラスト(男性)

終わり

私は、上司に恵まれているな、と感じる日がたびたびあります。

天才の上司のそばで働いていて、驚いたり、感心したり、新しい知識が入ったりで、大人になっても、こんな感じで知識の刺激がもらえることに、良かった感じています。

でも、上司に”天才”なんてことを言ったら、怒られますがね、、、(苦笑)

上司から学べられることを吸収していきたいと思います。