皆さんこんにちは(笑)元海上自衛隊航空学生のPurinです(笑)
わたくしは、普段、食品関係の会社に電車で通勤しています。
今日の朝、何気ない他人の成長を感じたことがあったので、それを書いていきます(笑)
って思ってくれても、読まなくても、読んでも大丈夫です。(笑)
母親と通学する男子中学生
わたくしは、海上自衛隊を退職したあと、今の会社に毎日電車で通勤しています。
(って、それ冒頭で言ったか、、、、)
入社して、半年ぐらいが経ったときに、いつもの時間とは1本早く来る電車で、1年数か月ぐらい乗って通勤していました。
最初の半年に乗っていた時、いつも母親と一緒に通学にしている男子中学生がいました。
制服を見た感じ私立中学校だろう。。。
その男子中学生は、比較的小柄な体系であった。親御さんも心配なのが、ものすごく伝わってくる。
最初の半年の電車は、いつもその男子中学生を見かけていました。
早めの電車に変更
入社して、半年ぐらいが経ったときに、いつもより早い電車に変えて、それが1年と数か月続きました。
その電車に、その電車のいつものメンバーがいたので、面白かったですが、(笑)
最初の時間の電車に戻した
そして、今日、入社して最初の時間の電車に久しぶりに乗りました。
そこには、あの時の男子中学生がっ!!
めっちゃ身長たかくなってるーーーー!!
これが、第二次成長期ってやつなのか!!!!!
なんか前より、かっこよくなってるーーー!!!
母親とは、もう通学していないし!!!
これが、人の成長ってやつか!!
おわり
毎日、見ていると人の変化というものにはなかなか気づけないですが、時間や距離を置いてみると、その変化や大事な存在なんだなってこと気づけたりと、新鮮な気持ちにも慣れます。
P.S.(追伸)
わたしは、現在オーストラリアにワーキングホリデー中の彼女がいます。
その彼女が、遠くに行ってから、彼女の存在がとても愛しいものだなと感じています。(笑)