皆さんこんにちは(笑)元海上自衛隊航空学生のPurinです(笑)
いきなりの話題のぶっこみで申し訳ございません。
皆さんは、日常生活でATMを使うことがあると思います。
中には、クレジットカードをメインに決済しているので、現金は使わないっていう人も多くいると思います。
なので、ATMを普段使用しない人にとっては、どうでもいい話題かもしれません。。。
それでも、珍事が起きたので、お伝えします。
大量の千円札
仕事の昼休みに、近くの郵便局に行きました。
ATMに行って、3万5千円を引き落とそうしました。
テキトーにタッチパネルを操作して、「3万5千円」と表示されているのを確認したのちに、「確認」ボタンを押しました。
そしたら、ATMが「だだだだだだだだ!!!!」って、激しい音を出しました。
なんだ!!!壊れたんか!!!?
って思いました。
そしたら、なんとそこには、
千円札35枚がでてきました。。。。。。
ATMの裏技
カウンターにいたスタッフに、
と、状況を説明したら、
って言われました。
マジで、、、知らんかった。。。
どうやら自分は、無意識で35千円と入力したらしいです。。。。
そして、ATMは、1万円を”10千円”と入力すると、千円札が10枚出てくるそうです。
終わり
ATMには、意外な裏技あることに驚きでした(笑)
でも、千円札35枚となると、二つ折りのコンパクト財布を使用するわたくしにとっては、使いづらかったですね(笑)
なんで、千円札35枚は、もう一度ATMで入金して、”3万5千円”としっかり入力して、一万円札3枚と千円札5枚に変えました。(笑)


